ポスト

ロバート・オウエンの「新社会観」(岩波文庫 古い本なので、"ロバアト・オウエン"表記ですが)は私の愛読書の一つです。 彼が労働組合・協同組合に与えた影響は大きく、理想の協同社会に向け、時に堅実に、時に大胆に行動を重ねた彼の生涯と功績から学ぶべき事は多くあります。 惜しむべきは彼が……

メニューを開く
岩波書店@Iwanamishoten

今日はイギリスの社会主義者ロバート・オウエンの誕生日(1771年)。私有財産や既成宗教を攻撃し、みずからも労働者となって運動を続け、1833年の工場法制定にも大きく貢献しました。 『オウエン自叙伝』☞ iwnm.jp/341082

革命を告げる流星 タイチ・カトー@Meteorito_TK

みんなのコメント

メニューを開く

…惜しむべきは彼が心血を注いだ二つの組合運動が、現代日本では協調に程遠い状況にあり、寧ろ疎遠かつ対立的な傾向が見られるという事であります。 私は組合主義の論理の一部をオウエンから受け取っていますから、労働組合運動と協同組合運動は今こそ連帯すべきだ、と主張し続けるのであります。

革命を告げる流星 タイチ・カトー@Meteorito_TK

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ