ポスト

饅頭などの中に入れる甘い餡は平安からあるものだが、餡に小豆と砂糖を使うようになったのは室町以降だ。粒餡を小倉餡とも呼ぶのは、小豆の粒が赤く点々としている様子を、百人一首にも出てくる「小倉山峰の紅葉葉心あらば」の歌の風景になぞらえているからだな。……もうひとつ食べてもよいだろうか。

メニューを開く

古典雑学を呟く三日月宗近bot@mikazuki_koten

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ