ポスト

民間武術やってる人で、格闘性能が低い人が多いのは確かにその通り。投下した労力に比べて、成果が上がりにくいのもその通り。(単純な格闘技に必要ない練習もしてるから)技術の設計が120年前で止まってるのもその通り。 でも、弱いのは本質的に、汗を流してる量が少ないのが一番の原因。

メニューを開く
花垣武学研究会@サラリーマン武術研究家@hanagakibugaku

中国武術やって格闘性能を高めたい人に申し上げたいことは、同じ投下労力と投入時間なら他のやつのほうがもっと格闘性能が上がるということと、近代中国武術は技術的な設計が今ののやつより120年くらい遅れてるということです。

ꫛꫀꪝTomoaki Nagahara@TomoakiNagahara

みんなのコメント

メニューを開く

週1ではねー。週4でボクシングジム通うくらいの量だとまた少し変わるかもしれません。フルタイムで働きながら。

花垣武学研究会@サラリーマン武術研究家@hanagakibugaku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ