ポスト

暗所や夜間以外はISO固定の絞り優先オートの事が多かったので、ISO→絞り→SS順になっている事が多かったです。勿論状況に応じて柔軟に変更出来る必要はあると思います。 撮りたい画に合わせてどう変えれば良いか、がイメージ出来るようになるかが大事ですよね。

メニューを開く
crazydo@crazydo_camera

マニュアルモードで撮影する時のISO、SS、絞りをどの順番で決めるか?という動画を見たのだけど ISO→絞り→SS の順番で決めるのが良いと言っていた フィルム時代ならフィルムを選んだ時点でISOは固定だからISOから先に決めると ちなみに自分は照明が組めなきゃISOは最後の時が多いです…

8Ring@8Ring

みんなのコメント

メニューを開く

まさしく”状況に応じて”ですね。GWのオーストラリア旅行の時、マニュアルフォーカスズームレンズで絞り優先で高原列車の撮影でブレブレになってしまって、SSをわすれてました。それなり被写界深度&SSが焦点距離に対して無理のないようにISOオートにしてうまくいきました。

かっちゃん@sa22c_canal

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ