ポスト

この杉山大志ってのは、気候変動に関してあまりにもデタラメな記事を発信し続けているので、海外から苦情が寄せられるような「環境ゴロ」です。 今回の記事も実に悪質で、このグラフは近年の青い線が衛星観測による実測値。それ以外は計算による推測値。 で、実測値は一定範囲で上下しているだけです。 pic.twitter.com/c5tq4xepei

メニューを開く
ノギタ教授@Prof_Nogita

「もしももっと大きく太陽光強度が変わるならば、気象がさらに大きく変わっても何ら不思議はない」 →温暖化の原因は「太陽が眩しかったから」かもしれない。 太陽の強さは何故か定数で不変となっている地球気候モデル ieei.or.jp/2024/05/sugiya…

炊きあがれ!機動炊飯器ガン略@shino65536

みんなのコメント

メニューを開く

気候変動と太陽活動と二酸化炭素 ちょっと話題が流れていたから一言 質問1 推定モデルで緑線は分散が小さくて、赤線の変動が正しいとしても、その影響は何度だとされている? 質問2 約100年周期だとして、実測値が赤線1700年レベルにまで低下で何℃下がる? pic.twitter.com/6oSDFf4O4Y

メニューを開く

「環境ゴロ」とかのレッテル貼りは良くないですよ。 僕は 杉山大志 (著)「「脱炭素」は嘘だらけ」 amzn.to/3yNwq5P を読んで、杉山大志さん、そしてクーニン教授の発言に注目しています。 youtu.be/OEtN921JSCE?fe…

ノギタ教授@Prof_Nogita

メニューを開く

しかし、その間もこの通り、温暖化はずっと続いています。その原因としては、CO2濃度の増加以外に考えられません。 pic.twitter.com/0maoroX13F

炊きあがれ!機動炊飯器ガン略@shino65536

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ