ポスト

社会の秩序とバランス、法的能力をめぐる議論は、人間の尊厳と社会正義の根幹に関わる重要な課題。認知症者の選挙権も後見人付きで投票権の主体性を認定済み(2013年改正済)。0歳児と認知症、親と後見人の明確な差異を答えよ。また、現状、後見人の政治信条が明確に反映されていない理由も答えなさい。

メニューを開く
高雄 啓三 (Keizo TAKAO) 富山大学 行動生理学で学生 (卒研生/修士/博士) 募集中!@keizotakao

本気で言ってるのか…。 ちょっと怖いんですが。。。 これ、ゼロ歳児に判断力があるはずはないので、ゼロ歳児の思想信条は親のものっていう考え方だよね。 成人するまで、17歳が終わるまで親のものなの? いや、本当に、考え方が怖いです。

Yahoo!リアルタイム検索アプリ