ポスト

春先から活動してる筈やのに、随分傷みの少ない個体ですね。 ハキリバチ亜科,ツツハナバチ属のマイマイツツハナバチ♀のようですけど。 soyokaze2jp.blogspot.com/2015/06/blog-p… カタツムリの空殻に営巣するアレ! ハキリバチ亜科もハナバチの仲間ですよ。 そのハキリバチ亜科を【続→

メニューを開く

覇蟆邇(はまに)人@Hamani_jin

みんなのコメント

メニューを開く

続→】他のハナバチ{コハナバチとかミツバチ・クマバチとか}と識別するのは、♀なら簡単。後肢と腹の下面を見るべし。他のハナバチが後肢(~腰のクビレ周り)の毛で花粉を運ぶので、そこら辺の毛(花粉収集毛)が際立って長く密なのに対し、ハキリバチ亜科は腹の下面の毛束(スコーパ)で【続→

覇蟆邇(はまに)人@Hamani_jin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ