ポスト

配偶者控除は年収なんかで区切らず、むしろ配偶者がたとえフルタイムで働いていても控除できるようにしたらいいのよ。 そしたら少しは結婚のメリットもある。 配偶者控除も年少扶養控除もなくて、子供がいても独身と同じ税金という人がいることはおかしいと声上げてくれる専門家はなぜいないの...

メニューを開く

TRIBELLA🌿@neotribella

みんなのコメント

メニューを開く

そう思います。 結婚したらある程度お互い配偶者控除ありにしたら結婚のメリットありますよね。しかも手取りの少ない若人ほど。 なぜやらない。 しかも今ある控除額だって時代と物価にそぐわない額ですし。 どこの政党なら信頼出来るのか分からなくて辛いです😭

ぞろりーぬ@mw25733354

メニューを開く

ほんと、さらに夫婦とも働いていたら、それぞれに配偶者控除がつけられれば、結婚のメリットも増え、少子化対策にも一役かうと思います! 見えないところを削ろうとしていていたり、保険料で税金増やしたりしているけど、バレバレなんですよね。可処分所得が増えないんですから。

3人の母@acac4125

メニューを開く

本当に同意です なんで結婚しない人が増えてるのか、なんで少子化が進んでるのかって本当に考えられない政治家ですよね。 主婦が働く理由って時間余ってて働いてるんじゃないわ みんな家計を少しでも豊かにしたい人が多いと思う そこから削るのは違う まずは政治家の給料を下げて欲しい

オリツコ@eIYKVElr4e33tLC

メニューを開く

前から思ってました。 フルタイムで働く主婦ですが配偶者控除もなく、住宅手当も家族手当も貰ったことないです。事実婚でも十分かも?と何度となく思います。子供の控除さえ減らされようとする今、政府は少子化対策なんてやる気ないのがよーく分かります。

観空🍀時音〜Seeing you from the sky with love@bluefeeljuju2_2

メニューを開く

結婚って不合理な制度(相互に我慢を強いられる)ものだから昔はお見合いとかで、バランスよく世代全員を結ばせてたけど 自由恋愛主義で経済的にも共働きが主流な今結婚のメリットをむしろ減らす政策打つのはどうかしてる 子を産む事に所得税減税、配偶者控除の増額、とか色々できるのに

やばいね@midnight_Ginjo

メニューを開く

政府税庁も自民税庁も密室の会議で税金に対する実務者、税理士などがいないし、アンケート,署名なで国民の声を聞かないから。そもそも密室の会議だから増税などの根拠もわからない。

kkwmgc@KKwmgc

メニューを開く

共働きで、妻も扶養を超えた収入が有る子育て世帯、結構多いと思いますよね。何の控除も無い。

メニューを開く

女にとって非婚が1番稼げるってなったら結婚するわけないですね だってそれじゃあ100パーセント旦那と子供はキャリアのお荷物だもの 結婚したら金額を操作出来る自営や家族企業以外妻の年収が非課税ってなればかなり良いとおもうけどな

ななみ@nanamin__27

メニューを開く

独身税を取るのは流石に難しいけど、 結婚したらかなり減税されるという仕組みは作れると思います。

⚖️ スターライト⭐️ハムスター提督@hamhamsters

メニューを開く

子供いても独身と同条件ならやはり子供は減る一方ですよね。その内独身税とかやりそうw

マカマカ@makamaka3gou

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ