ポスト

ただ、これはリフレ派というよりハンキンが使っていた素人な図で、リフレ派は実質金利がデフレで高止まりするからという理屈。 インフレ目標でインフレ期待が起こせるのか?インフレ期待で実質金利が低下したと企業が認識するのか?実質金利が落ちると、どこまで投資が増えるのか? 議論の余地はある

メニューを開く
竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル)@the_last_leaf

デフレがなぜ悪いのかという典型的な図。 給与減少でモノを買わなくなるのところで理屈が破綻している。 デフレは物価水準全体を落とすので実質賃金にも実質利益にも影響を与えない。ただ、実質賃金を上げて、企業の利益を相対的に減らす効果ならある。 結論を言えばデフレは不況の結果にすぎない。

竹上将人(中小企業診断士・BCPコンサル)@the_last_leaf

Yahoo!リアルタイム検索アプリ