ポスト

一太郎 これ使った事ある人居ますかね? 私はずっとこれだったので今でも使ってますよ、その頃はロータス123と言う表計算ソフトもありました。 英和辞典で、こりゃ英和。 和英辞典で、これ和英。 などもありましたよ面白いネームだとは思いました。 pic.twitter.com/JOLA7j1Ifj

メニューを開く

伊達臣人@yueno8

みんなのコメント

メニューを開く

学校の先生は一太郎つかってる人多いと聞いたことがあります。 私は一太郎を使ってことありませんがロータス123は使ってましたww 123はうぃん7では動きましたが11では動きませんでしたwww まあもともと動作保証ありませんでしたがw

相澤さん@卒業?@douman888

メニューを開く

松を使っていました。 郵便番号変換の辞書を作って公開したこともありましたね~。 今じゃ郵便番号入れると住所変換当たり前ですが、それ作りましたよ~(^_^)ノ それを見てか三木谷さんから一緒に仕事やりませんか?とメールもらってました。 あの時が人生の分岐点だったかも

メニューを開く

ワープロは「松」 表計算は「マルチプラン」 お若い人はご存じないか…😅

桜乃花吹雪@kanemale

メニューを開く

いいですよねこれ

ころろん@nahadank

メニューを開く

懐かしい。マック版が無いので使う機会がほとんど無かったわ。

不悪口休@utsuke_king

メニューを開く

大昔は、「花子」ってもの有りましたよね~

nozaki.sss@RoadsterRF_VS

メニューを開く

一太郎、ロータス123、花子 三四郎とか使ってました笑 25くらいから一切使ってないけど 役所の案件とか一太郎いまだに 現役らしくビューアーつかって 読んでます

🐈なっつさん🐈‍⬛@kuronekotan

メニューを開く

アシストカルク・アシストワード 知らない人が多いと思いますが安さだけではこれが一番でした

碧い兎(碧い三角定規)@QMdcPdDFrM3SkYH

メニューを開く

こりゃ英和、全然よくなかった思い出がある。

楽天モバイルに楽天BIGを買わされ楽天モバイルが有料化したのでついに楽天モバイルを解約したぽこなさん@hi_poc2

メニューを開く

日本語の文章を作成する上で一太郎は、優れものだと思いますよ。このまま、廃れてしまうのは、あまりに惜しい。こういうものにこそ、政府は、テコ入れしてほしい。

かっちゃん@JFFWJyGQf1fiVvC

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ