ポスト

日本にも鉄道馬車路線が多数あったとは知らなんだ 画像は群馬鉄道馬車株式会社 (1893年開業、1910年に電気鉄道化) 乗り遅れないようにするには掛時計か懐中時計が必要っすな。 高崎繁昌記(1897年)より抜粋。 pic.twitter.com/EbNEVGEiDz

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

同じく高崎繁昌記より、高崎の時計店 ・結城屋 松島平三郎 ・青木保太郎 ・大瀧金次郎 pic.twitter.com/FXiknxWTkt

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ