ポスト

昔は派遣登録できる専門職種は限定され、時給も高かった。日本的な価値観で会社に奉公しなくていいし「得意な専門スキルだけを切り売りして条件も期間もドライに設定できる」派遣社員の働き方は、すごく便利な制度だと思っていた。なのに派遣法の改訂後… という歴史を20代の人に話したら凄く驚いてた

メニューを開く
مریم نواز فینز@nain_ghazall

返信先:@cobtaもともとは派遣とか契約社員といった非正規はいわば「流しのプロ」のような位置づけだった。欧米先進国では今もそういう性格が強く、非正規は雇用が不安定なかわりに給与は正社員より高い。それが日本では人材を安価に使いつぶすための悪魔の手段になってしまった。

久野那美@kuno_nami

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ