ポスト

『集英社が本当に怖いのは総力戦!!』人気がない、単行本が売れていないとわかると集英社は総力戦で売ろうとする。これが怖い。営業も編集も一丸となって攻めてくる。売れないなら強引でも売る。その一つがアニメ化や映像化だ。これが成功すると99%単行本や電子書籍が売れる。読者の堀り起こしだ。

メニューを開く

WILD THING 漫画編集者 石井徹@tonyishiieditor

みんなのコメント

メニューを開く

これが講談社にはない。すでに売れている漫画のアニメ化や映像化には営業も動くが、売れていないものには知らんぷりだ。「無理ですよ」で終わり。これは仕方がない所もある。市場の歴史、漫画独特の売れ方を教育されていない。またまるで公務員のようになって、「俺には関係ねえ」という態度になる。

WILD THING 漫画編集者 石井徹@tonyishiieditor

メニューを開く

(失礼します)ジャンプがすぐに漫画を打ち切りするのに?個人的に矛盾していると思いますが。JUMP+も色々な読み切りを出しているのに、マーケティングを全くしないから、漫画家さんの無駄な努力にしかならないと思います。ジャンプが新連載いっぱい出して、すぐに読者さんの反応が見れないとすぐにさ…

NemuAsahi@nemu_asahi

メニューを開く

言い方変えると、それをやるだけの資本力があるんですよね ネットもコンビニも駅も広告で埋め尽くすくらいの潤沢な予算持つとこって小学館グループ(集英社含む)くらいだと思う 流行るのでは流行らせるって考え方は他業種でも強いとこはやってますね

景浦ゆう@kageura_you

メニューを開く

小学館集英社プロダクションの先入観あるかも知れませんが、小学館はそこそこの作品を映像化することに長けてる感じはします(売上の割に映像化できてるケースが多いというか)

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ