ポスト

実は亭国データバンクの係長から、「貴方は技術者だが、経営者に向いてませんね。お金の儲け方が分かっていない」と言われた。 それ以降、ずっと引っかかっていたが、答えが出た。 「技術者が社長してもええやん。大きなお世話や。儲けに走るためにやってる訳じゃねーわ」 ということだった。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ずっと? 長期的に会社を潰さずに維持できてるなら 経営者として十分立派だよな。

野々瀬健@nonose987

メニューを開く

これまでの経営者の理想像はもうこれからは繰り返し使えないと思います。お金儲けは必要ですが、経営の目的はお金儲けだけではないからです。そう信じてます。

高橋亨@ai_llc_group

メニューを開く

お金の儲け方が分かっていない=我々の都合通りに動いてくれない という意味に感じたのですが、深読みしすぎですかね 本当に金儲けを分かってる人なら、初対面の相手にそういう挑発的な言葉は吐かないと思いますよ 単なる感想とおせっかいなアドバイスだとしたら、もう少し役に立つ言い方をするかと

メニューを開く

係長如きがクソ偉そうで草超えて森

ものづくり太郎@monozukuritarou

メニューを開く

お金儲ける為なのか、社会貢献なのか、それこそ企業理念に書いてあることなのでは? 「人を育て、一人一人が能力を最大限に発揮できる環境を創ります。」 だそうですよ tdb.co.jp/corp/corp01.ht…

ふぉん_ninkiyadipjp@ninkiyadipjp

メニューを開く

結果からしかモノをぬかせない奴が偉そうに言うなと

mapple2019@mapple2019

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ