ポスト

このゲームの名前は何でしょうか? 「装甲騎兵ボトムズTRPG」の前身と言われるが(AT戦闘ルールなど違うんだけどさ。諸説あり)行動宣言、同時処理などのルール的な意味でかな 「S.F.3.D Original」(HJ)みたいなダイス出目掛け算などの突飛なルールではない #ボトムズ #ウォーゲーム #ボードゲーム pic.twitter.com/j6EAbnCuXg

メニューを開く

ケイトしんじ@TRPG@CateSyndi_

みんなのコメント

メニューを開く

なんでみんな間違えるの? 一目で「RED SHOULDER」ってわかるじゃん。 なお私はコレを「青の騎士」好き友人から バトリング用キャンペーンハウスルールと共に譲り受け、 WARPSのルールを流用しTRPGに改造した。 (この流れだと友人がシャ・バック、私がケインみたい  だが事実だから仕方ないw)

石原マサキ2💙💛@vD1JSD0pRehM1CG

メニューを開く

慣性移動というと、かつてタカラのデュアルマガジンで連載されていたダグラム、ボトムズ、ガリアンのシミュレーションゲームのボトムズ第3弾サンサ編(デュアルマガジン8号)が宇宙空間での戦闘で慣性移動のルールを採用してましたっけ。 第10号のボトムズまとめ編でもルール的には網羅されてた筈。

横川淳(まこと)@fmvtowns

メニューを開く

なぜ、このゲームは東北人の反応が多いのか 嬉しいです 言うなれば運命共同体

ケイトしんじ@TRPG@CateSyndi_

メニューを開く

バトリングでしょうか? pic.twitter.com/aGlzjlbQlM

オゲゲノムッチー@Ogegeno

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ