ポスト

これ何度も言うけどさ、「納税の義務」って求められるままに納めろって意味じゃないでしょ。 てか税金の高さに文句言うのは義務を果たす意思があるからでしょ。 ない人はそんなことせずちょろまかすのよ、どっかの誰かみたいに。

メニューを開く

まめつぶ👻@0mame_mametsubu

みんなのコメント

メニューを開く

国民は選挙によって行政を見張る[義務]があるのに疎かにしてるから納税ばかりしなきゃいけなくなる。国民の義務はバランスよく活用して初めて意味があるのに。。 ほんと選挙行かない人、勿体ないどころか迷惑にまでなってる。「誰がこんな日本を望んだの?」『国民』って政治家が開き直ってる。

メニューを開く

納税の義務という憲法は、 納税の義務を果たすための法律を作っていいという規定です。 法律にも書いてないし慣習によっても規定されないようなのは関係ないです。 国民の公益を増やさない徴税・支出は全て違憲だと思いますが。 法律違反は論外。

Mounero Lost@lostmounero

メニューを開く

30条は適切に納税する義務だから課税根拠のない税金は払う義務はないし、政府が最高法規その他憲法を侵害している現状では国民は納税拒否するべきですね

Aalhund@Aalhund1

メニューを開く

払ってないやつは文句の言いようがないからな… 払ったらわかるよ、文句も言いたくなる気持ちが。

ジョン・ドウ (John Doe)@lwMR4NxCI1Z37gf

メニューを開く

給与を国民が 銀行振込にした時点で 天引きにされる時点で 納税が発生する 昔みたいに 現金支給だったら 事務のおばちゃんに 納税拒否出来たかもと 思う時があります

メニューを開く

政治に不信があるときは義務は無くなるってどっかの偉い人が言うてましたね。

KAZUPAPA@KAZUPAPABLE

メニューを開く

偽装難民「俺払ってないし」 中&韓の生活保護受給者「俺払ってないし」 創価&統一「俺払ってないし」 政治家「俺払ってないし」 なんなのこれ でサラリーマン大増税画策ってふざけんな

メニューを開く

どっかの誰が納税しなかった場合 ・お咎めなし 一般国民が納税しなかった場合 ・督促状・差し押さえ・絶対に逃さない 一般国民には抜け道はない

ROジュピター(チェイサー)一期Team®️幹@ポケモン好きと繋がり隊@azQUQhCZO2ohiLL

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ