ポスト

検察官「私が弁護士だったら絶対黙秘なんて言わない」 ↓ 弁護士「黙秘権侵害だ」 ↓ 検察官「黙秘せずに真実をありのままに話したほうが早く捜査や裁判も進んで結局は自分のためになる場合もあることを一般論として述べただけだ」 【有料記事プレゼント】5月15日 17:27まで digital.asahi.com/articles/ASS5G…

メニューを開く

弁護士西愛礼@元裁判官@YoshiyukiNishi_

みんなのコメント

メニューを開く

検察官のこーいう振る舞いって結局のところ自分たちは裁判所の代理なんだ、っていう思い上がりから来てると思う。下手に自分を守ろうなどと考えずに我々に全てをさらけ出しなさい、的な。 被疑者の防御権なんて1ミリも配慮しないからやれる所業

そーたろー(Sohtaro)@風の又三郎 FX&配達員 新キャリア模索中w🐣ピヨピヨ団🐣@UberEatsTokyo4

メニューを開く

先日のアベプラでも同じような議論になりましたが、一般論だったとしてもそれを捜査機関側が対立当事者側に唆すのは恐ろしいことだと思います。 「弁護士が来るまで黙秘が鉄則」 “取り調べ時の心構え”が話題 不利にならない? 投稿者と元警察官に聞く times.abema.tv/articles/-/101…

弁護士西愛礼@元裁判官@YoshiyukiNishi_

メニューを開く

私が地位確認訴訟を闘った時の地裁裁判官。公判前手続きで採用時の説明と食い違う違法派遣・偽装請負の職場だったと訴える私に「それで良しとしている業界だから」と言って違法だとの認識ありながら業界側の不法行為を容認する発言した。それでも一審判決までの給与仮払い命令が取れたのは奇跡だった。 pic.twitter.com/F3i8lakKWT

小野田 英(ONODA Takeshi)🐾нет войны 💙💛🇵🇸(He/His)@onoda_oyanz

メニューを開く

一般論なのに恐ろしいって、大丈夫ですか?

すじむの人@ochakumisan

メニューを開く

検察なめんな!と机を叩いた。。。結局冤罪だったって事ですよね。当該検事は脅迫の現行犯で然るべき処分を受けたのだろうか。 真犯人がきちんと処罰され、冤罪がなくなりますように。

whoami🧡🌈@whoami10466967

メニューを開く

検察官に言いたい 捜査や裁判を早め真実を掴むために ①完全可視化 ②完全弁護士同席 ③完全証拠開示 ④人質司法をしない こららのもと真実をありのまま話すべき 捜査側も

メニューを開く

一般論だとすればそれで許されるという訳ではないだろうに。検察官からすればさっさと終わらせたいのはわかるんですが。 写真の西先生の不機嫌そうというか、怒ってる顔が…。そりゃぁそういう表情になりますよねぇ。

John Doe@ja1hss

メニューを開く

金融庁監督下、公務員職権濫用罪の立件起訴率は、四捨五入で0%です(黙秘しない)

Seguchi@JOT_news

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ