ポスト

てなったニホンジンより( ‘ᾥ’ )これはあかん… …総じて台湾の冷たい飲み物は甘さが凄いよね…冬瓜茶…急性糖尿病になってしぬかと思った…← 冷たい飲み物=ジュース、て位置付けなんだろなと把握…( ‘ᾥ’ )してからは無糖を選んでいるっ! ただ、ドリンクスタンドだと氷と甜の量変えられるから好!

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

台湾の緑茶や紅茶には砂糖が入っていますね 特に南部は甘いものが好きですね 台湾は糖尿病患者が多く、私の母もそうでしたが、今は健康志向もあって無糖の人も多くなりました。 ドリンクショップで氷や甘さを調整できるのも、台湾と日本の違いですね。

dohui ~(ドウファ)@dohua123

メニューを開く

あと、日本の緑茶、高いし安いのは味が悪いしで日本人の緑茶離れがかなり進んでると思う。 ぼくんちは毎日必ず朝緑茶を淹れて「朝茶」を飲む習慣があるけど(朝茶は三里戻っても飲め、という諺があるくらい、健康に良いとされている)、ぼくの友人やぼくの妹家族でさえ、緑茶を淹れる習慣がある人は

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ