ポスト

【エピソード】藤原実資が皇后である彰子の御殿へ行くと、いつも同じ女房が取次ぐ。 長和2年5月25日には、日記『小右記』に「今朝帰り来たりて云わく、去んぬる夜、女房に相逢う」 と、この女房を「越後守為時の娘」と説明、紫式部だ。筆まめな実資により存在を確認出来た。 #光る君へ #大河ドラマ pic.twitter.com/Dvybhb5jCO

メニューを開く

“fumi_fumi”@3710fumio

みんなのコメント

メニューを開く

過去に「光る君へ」の中で、実資は紫式部を「ハナクソの様な女」と日記(小右記)に書いていましたよね。

よしえ@ThingsYoshie

メニューを開く

某Youtubeでは、黒光る君ですって♪

じゅびあ@giuncoo

メニューを開く

別の名を鼻糞のような女房、、、笑

洋子孫崎@magohei0205

メニューを開く

長和2年~紫式部は1014長和4年死没だから晩年まで女房出仕してたということになるが紫式部より小野宮派閥に近い清少納言を知っている実資から見れば暗い印象が所感だったようである。

舐小路実麿(ねぶりこうじさねまろ)@sanemarodreamj1

メニューを開く

実資の日記、こうやって後世に当時の事を残してくれていて、貴重ですね。 ドラマでも良い味出してます。

松本メミリー@Memiriiii

メニューを開く

秋山さんの藤原実資、これからも大活躍ですね☺️ 道長推しだったのですが… 秋山さんの実資にも惹きつけられます😅

メニューを開く

鼻くそみたいな女……

幻灯機 La2O3@La2O3

メニューを開く

紫式部は、彰子とともに 政ごとをしていたのかも、 かなり道長にとっても 重要な存在

タニエール🗣@aromataniere

メニューを開く

「たかがおなごのこと。そのようなことは日記には書かぬ。」とか言ってなくて良かったですね。

メニューを開く

日記必要ですね。道長さん日記ぃぃ?ってなってましたが。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ