ポスト

台湾で食あたりになって現地の病院を受診しました エポスカード付帯の海外旅行保険を使った受診とその後の流れについて書き記しておきたいと思います ぜひ参考にしてください

メニューを開く

海外鉄サークル🇮🇳@DB_SNCF

みんなのコメント

メニューを開く

・経緯 高雄で食べた夜飯が当たり次の日に移動で用いた自強号で4回吐くという事案が発生 宿に着いて休んでも治らず、当日夜にクレカ会社に連絡した後救急外来にタクシーで向かった 病院で注射×2と薬を貰い回復 代金(約3万円)をエポスカードでその場で支払い、タクシーで帰宿した

海外鉄サークル🇮🇳@DB_SNCF

メニューを開く

ゾンビで続き探すの大変だったのでリンク貼っておきます……! 保険の適用条件は旅行前に確認しておきたくなりました twitter.com/DB_SNCF/status…

海外鉄サークル🇮🇳@DB_SNCF

・経緯 高雄で食べた夜飯が当たり次の日に移動で用いた自強号で4回吐くという事案が発生 宿に着いて休んでも治らず、当日夜にクレカ会社に連絡した後救急外来にタクシーで向かった 病院で注射×2と薬を貰い回復 代金(約3万円)をエポスカードでその場で支払い、タクシーで帰宿した

⋆⸜ こる ⸝‎⋆@koru_8996

メニューを開く

エポスカードの海外旅行保険 自動付帯→利用付帯に変わってるから、前と違って、病気になる前に使っておいた方が対応早い (デスク問い合わせ後 領収書や請求の画像を送る →確認後キャッシュレス受診) 個人的なおすすめは、空港までの移動でカードを使うこと 出国前に使っておけばいざと言う時に安心…

Swift Sultan✨@SwiftSultan1

メニューを開く

エポスカードの海外旅行傷害保険、 ゴールド 利用付帯 プラチナ 自動付帯 なので要注意です。

エイドリアン@enjoy52life

メニューを開く

連絡前にタクシーに乗ってしまった場合、タクシー代は出ないことがありますが、状況によって異なります。通常は事前に連絡して承認を得る必要があります。

Aondoyima Paul@senapee01

メニューを開く

救援者費用もカバーしてんのかなと思って調べたらちゃんと付いてたわ。すごいなエポス。これついてないクレカ付帯保険多いのに。外国で入院しちゃったときに現地まで家族が迎えに行く費用まで出る。南極クルーズ中に急病で離脱してアルゼンチンの病院までドクターヘリ飛ばす費用とかね。

優しい🤩@Mahadidogo

メニューを開く

連絡前にタクシーに乗ってしまうと、タクシー代が出ないのでしょうか?

はりぼ~🐻☕️@hariboharibo

メニューを開く

クレジットカード付帯保険を利用の場合で一番にクレジットカード会社の保険デスクに連絡をされたのが良かったですね。そこでカード保険の提携している病院だとキャッシュレスで受けれる事もある為、連絡をしておくことで先に病院側に連絡がされて支払いもスムーズになります。保険大事です

旅ねずみWorldタイ在住@tabinezumiworld

メニューを開く

蟾蜍, 關必回

宋馨欣(追隨我就可以聊天啦)@Marguerite6577

メニューを開く

ありがとうございます✨参考にします!

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ