ポスト

立憲民主党が、なかなか支持率が上がらない状況でもしぶとく生き残ってきたのは、下野後の民主党から民進党までの間、不人気政党ながらもそれでも門を叩いてきた候補者を中心に擁立してきたから。  旧民主党と異なり、変な新人は確実に減り、ある程度安定的に政党運営が出来ている

メニューを開く
Oricquen@oricquen

支持率が上向いてきた時に公募してくる政治家希望者は要注意。経歴的にはいい候補者が集まりやすくなるが、別の意味で質が下がることが多い。

Oricquen@oricquen

みんなのコメント

メニューを開く

変な新人は、基本的に「メジャー志向」「ブランド崇拝信者」ですから、自民党や維新の会に向かいますね。

和田裕・広志@HeZhi79083

メニューを開く

「変な新人」の受け皿として維新の会がとても有効に機能してきたのも一因かと思います

🕊ステステ🌏🍏🍎🎯@staystaygold

メニューを開く

ペパーダイン卒と偽った古賀って立候補者がいたり、、あの頃の民主党は焦りすぎてたかんじ

頂けない女子美由ちゃん(職業は和洋中ハーフ)@netidiot1999

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ