ポスト

何を以て一つの国と見なすかは色々観点があるとして、日本で一つの王朝が長く続いているってのは分かるけど、紀元前──漢書に出てくる「倭」の頃から一つの「日本」として繋がっているというのは流石に無理がある。この理屈なら中国とか古の頃から「中国」だろうに

メニューを開く
楓🇺🇦🌻🇯🇵🌸@MUG27082015

この凄さ尊さ 素晴らしさが分からない奴は ただの馬鹿か売国奴

フォン・アカリーフェン@Akalieffen_Plan

みんなのコメント

メニューを開く

中国の帝国主義が滅びなかった理由の一つに、その「漢化」というプロセスが挙げられます。中国は他の地域や文化を取り込んで自らの文化と融合させる能力を持っており、これが中国文化の持続性を支える要素の一つとなっています。 pic.twitter.com/4ac7RM4e19

川和眞雄✝🇻🇦@Freedom01968513

メニューを開く

繋がってはいるでしょうね。 支配している地域は時代と共に変わっています。 どこまで支配しているかの話だけでしょう。

メニューを開く

日本と中国は天子が直系かそうでないかが大きな違い。 政権と権威を持った王朝の違いでもある。 日本の権威を天皇家がずっと引き継いできた以上、長く続いている王朝としてカウントできる。

碧渚 志漣@カクヨム&小説家になろう&アルファポリス@wEoOjwhZjP36126

メニューを開く

個人的に思うこと。 記紀に書かれている所謂“伝説”に関しては完全な作り話とは思っていない。 確かに荒唐無稽な話が多いが、どれもおそらく“元となった何か”を膨らませて伝説化したのだと思う。 まぁ、だからと言って皇紀が真実だとも思ってはいないんだけどね。

参謀長(たそがれ)@whitewewll

メニューを開く

図の左端がボヤけてるから、神話級の神武天皇の時代から天皇王朝があったと仮定してるんじゃ無いですかね 皇紀2600年ってことになってるから もう少し歴史的事実が確認できる3〜4世紀頃からにした方が外国の王朝との科学的な整合性は取れますね

メニューを開く

26代・継体天皇は別王朝な感じするな pic.twitter.com/IwWyqFOf4T

chari chari 🦒@charichari1500

メニューを開く

中国は、とりあえず元朝と清朝で断絶してるかな。 異民族国家でそ

影咲シオリ@小説系Vtuber@ShiworiKagesaki

メニューを開く

日本人のアイデンティティは大和民族、日本文化、政治的共同体から成る  DNA解析で日本人は古くは四万年前から住む独立した人種(ヤポネシア人)の流れを汲むと分かってきた  中国は王朝ごとに民族が変わり、前の文明を壊すため、一つの「中国」とは言えない pic.twitter.com/vpNdPGgnKT

足立みやぎ@x7yy7zzz

メニューを開く

? 国やなくて、皇室やで? 日本自体は、戦後に米国によって作られたんやから。

はてさて?@xMySyal6ngwEvPa

メニューを開く

そうはならんやろ

光る自転車(左傾化を深く憂慮する一市民)@hikaru_jitensha

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ