ポスト

戦闘機条約案が衆院通過 日英伊3カ国で共同開発・管理 24年度に国際機関設置 sankei.com/article/202405… 木原稔防衛相は記者会見で「次期戦闘機はわが国の防衛に必要不可欠な航空優勢を将来にわたって担保するものだ。共同開発を着実に推進していく」と述べた。

メニューを開く

産経ニュース@Sankei_news

みんなのコメント

メニューを開く

アメリカから大量に装備品買うし共同開発もするが政府の他の予算は削らず増税し経済にダメージを与える。 一番の敵は日本政府やないか。 pic.twitter.com/BqDOSceWjV

キヌヨ@kiseiwokisei

メニューを開く

長かったね。やっと…。公明党とはもう組んじゃダメ、だけど票が取れないのか。てか、公明党自体も取れないかもね。

どうでもよくない@xco64

メニューを開く

これでまた狙われる理由が増えるわけだ🤣

Little Moistures@LittleMoisture

メニューを開く

国内の防衛産業の受注が増えないといつまでも自衛隊装備のコストが下がらない。 コストが下がれば高性能の日本製武器を今は変えない国々も買う事ができるようになる。 そうすれば中国の武器支配に苦しむアジア諸国の助けにもなる。 そして防衛産業の技術が上がる。 良い事づくめ。

メニューを開く

客観的に見て、岸田政権の安全保障面での成果は凄まじいものがあると思います。 確かに内政面では問題あるとは思うけど、もう少し正当な評価を受けてもいいと思いますね。

エドゥーの左@Tof5dVxnEYAs3ee

メニューを開く

これは第6世代戦闘機Stormに関する重要な議題です。

Morgan R Artemis@ReMak2000

メニューを開く

戦争に関するものはスピード可決している気がするんだが大丈夫か?正直言うと疑問。

外羅(GAIRA)@guy_minimalist

メニューを開く

本当だったら日本1国で作る技術はあるけど、第二次世界大戦で零戦という戦闘機を作っちゃったから未だにアメリカに禁止されてるんだよね。

スティン@JustinX7772325

メニューを開く

素晴らしい。 コア技術を中国などに盗られることのないよう、粛々とした開発を望みます。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ