ポスト

東急のカードで行ける奴、やっぱりFelicaと違って遅いんやな。「おいしょ」って感じ タッチする場所縦長にして、歩きながらスライドするみたいな感じにできないんかな pic.twitter.com/bzB0Y1BsMq

メニューを開く

ぞるあ@Xullua

みんなのコメント

メニューを開く

クレジットはオーソリに時間がかかるからなかなか高速化が難しいんだよね

けびん@kebin_rn

メニューを開く

ローカル処理とクレカシステムの違いやね. 規格自体は若干遅いくらいなんだけどどうしても流石にラッシュ時想定して作られてるスピード重視のシステムと一度上げないといけないクレカ決済ではスピードにさがでてしまうのは当然な気がする

TR𝕏7500_@TRX5800X

メニューを開く

日本の改札通過速度に向けて作られたのがタイプFのFelica しかし世界ではA,Bが主流であり、visaタッチなど広がってるから追加されたんやね 遅いではなくFelicaが早いww

メニューを開く

流石にタッチ場所ずらしすぎじゃね? 本来はもっと速い

Nao@Nao_9615

Q SKIPがついに大変革! 念願のApple Pay対応&通常運賃乗車!! とはいえ速度は正直イマイチ…(映像は再掲)

メニューを開く

元々の設計で、 SUICA だと通勤ラッシュがあるので改札の通過速度が設定されていて、それをクリアするために、ローカルで決済して、さらにセキュリティ機能は捨てられてるんすよね。 クレジットだとそこまで出来ないので、仕方ないかと。

メニューを開く

カード自体の構造上仕方ない

Raru / らる (NdotJP Font)@rarurai3

メニューを開く

パスモみたいに使えるようになったの?

かたつむり🎭@katatumuri8484

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ