ポスト

提示の16式画像を拡大したのが1枚目で、ボルトが元は無塗装でなく、塗装が頭やフチに部分的に残っている様子がわかるでしょう。これは10式戦車も同じで、2枚目は私が2014年のSHS展示の際に撮影し、拡大したのが3、4枚目で、16式と同様にボルトとそのまわりの塗装のはげた様子がわかります🧐続く pic.twitter.com/xQcjvuwmrr

メニューを開く

H.Stone@hstonetg

みんなのコメント

メニューを開く

続き。陸自AFVに詳しい人とこの件で話した事がありますが、新車配備の際はボルトも車体と一緒に迷彩塗装されてたのが、部隊運用してると整備や洗車を繰り返しますから、それで塗装がはげたのだろうに成りました。ボルトは市販品もそうですがサビぬ様メッキされてるため塗装がはがれやすいのでしょう🤔

H.Stone@hstonetg

メニューを開く

銀チラ塗装の模型作品が増えるのが楽しみ

イクヤフ@eqyw135

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ