ポスト

電子版には文庫の解説が付いてないんですか(利用した事なし) あれが文庫を読む時の楽しみなのに。版元を変えて何回も再販されている作品の解説を比べて見るのも一興。それこそ小松さんの『日本沈没』は阪神淡路大震災、東日本大震災後で捉え方が違ってきますし。 pic.twitter.com/Gcvqv0esgg

メニューを開く
TORI MIKI/とり・みき@videobird

紙は焼け、級数も小さくてもはや老眼では読めないのに、さらには故に同じ物を電書版で買い直したりしているのに、昔の文庫版が処分出来ないのは巻末の名「解説」(電書版ではほとんど付随しない)のせいだったりする。

スタ・エレ🇵🇸🇺🇦@Bt1THS9XFohvr93

みんなのコメント

メニューを開く

電子書籍『日本沈没 決定版』には、小松ライブラリ代表取締役小松実盛氏の詳細な解説がついています。 電子書籍の解説の扱いは会社によってまちまちで、解説をちゃんとつけているところもありますね。 pic.twitter.com/Sd449eKu91

ケ・セラ・セラ@B8NnqeMQr8t32jq

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ