ポスト

軽くググってみた感じだと奈良や平安時代には揚げ物料理が伝来してたっぽいね ただ昔は油の流通が限られてたから精進料理とか一部だけで使われてたっぽい ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A…

メニューを開く
自分の頭で考える人2.0@Awakend_Citizen

そもそも精製された油をかけたり油で揚げたり油で炒めたりする食べ物は日本人の食文化にはなかったものなんです 戦後アメリカから大量に買わされた食用油と小麦粉を消費するために書き換えられたのが今の食文化です 小麦も植物油も乳製品も本来日本民族の体には合いません…

あき@女装子@aki_joso_Mmusu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ