ポスト

現在の「AI」と同じことが「火」や「蒸気機関」や「電気」や「電話」や「コンピュータ」や「インターネット」で起きていたはずなので、現在こそ歴史家や歴史学者が語るメッセージに耳を傾けるべきときのはず、と個人的に思っています

メニューを開く
今井翔太 / Shota Imai@えるエル@ImAI_Eruel

普通に考えると,GPT-4oなりすごいAIがこれからどんどん出てくると, 「AIの活躍で空いた時間はあそぼう!ハッピー!」 になるはずが,資本主義の生産競争社会だと, 「簡単な作業は全部AIがやってくれるので,労働時間いっぱい人間様の難しい仕事に集中できるな!」…

結城浩 / Hiroshi Yuki@hyuki

みんなのコメント

メニューを開く

技術で社会全体は豊かになりましたが、生きにくさを抱える人(障碍者)のカテゴリは多分増えた 産業革命前:力仕事のできる軽度の知的障害は障害とは見做されず 情報化前:書類仕事しかできずコミュニケーションの取れない人も問題なし AI:更に人にしか出来ない仕事が追求され、それが障害と規定される

飯高敏和@iitaka

メニューを開く

既に教育にコストがかかりすぎるために少子化となっているのが先進国共通の課題と思われます( ・ω・)

クソポジ大佐@kusoposi

メニューを開く

うってつけなのはレイ・ダリオかユヴァル・ノア・ハラリでしょうね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ