ポスト

今どきのスタジアムやアリーナは そうした施設投資をより有効に活用するために 試合以外の日も楽しめるようになっています。 (同じ九州のSAGAアリーナ等) 郊外とはいえ観るスポーツ施設をもっている 熊本や大分はラグビーW杯を誘致して 多大な経済効果を得ています。 nishinippon.co.jp/item/n/608893/

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

鹿児島はいまだに前回の国体で 整備された貧相な施設しかないので そうした他県の成功例を黙ってみてるしかありません。 椅子は固く、背もたれもなく、屋根はないから 試合中に観客はずぶ濡れになるし 試合の合間に軽食をとりたければ毎回建物の外に 出なければいけません (子供連れは大変でしょう)

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ