ポスト

ウィーンの軍事史博物館には3回行ったけれど、背景知識があまりにも不足していた。というわけで、河野淳『ハプスブルクとオスマン帝国』(講談社メチエ)を注文。ああしかし、毎日発掘調査に明け暮れる日々、果たして読む時間があるだろうか……

メニューを開く
Tatsuya NAKAZAWA@NakazawaTatsuya

西洋史学推薦文献: 帝国史は周縁領域や諸帝国間の破砕帯の描き方で明らかな差。特に西洋近世は複合/礫岩国家なので尚更。ハプスブルクまたはロシアとオスマンとの境界領域を描く良書は↓。黛秋津『三つの世界の狭間で』(名古屋大学出版会),河野淳『ハプスブルクとオスマン帝国』(講談社メチエ)。ぜひ!

岡安 光彦 Okayasu Mitsuhiko@mysterious_bow

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ