ポスト

最近、交通事故のニュースが多い気がする。そう思って発生件数の推移についてアクセスしてみたら気になる傾向が。順調に減っていたものがCOVIDパンデミック以来、横ばいか微増になっているではないか。認知機能低下が原因とは考えたくないが。 pic.twitter.com/3JEbdweBLE

メニューを開く

Akira HIRAISHI@orientis312

みんなのコメント

メニューを開く

顔パンツ(日本の「マスク」と呼ばれるものは本来のマスクではないので)とワクチンで認知機能低下の方が自然だと思うのだが。

なんちゃって遮断撲滅運動@shiharasiri

メニューを開く

コロナ後遺症の認知症様障害の関与は全く否定できないです 私は数ヶ月前まで交差点の停止線に合わせて停まる事が難しかったですね。 視覚野の解析結果が脚に伝わるのが遅くなっている感じ。 でもそれに気づいてから通常に止まれるまで2ヶ月かかっていないと思います。

#コロナ後遺症 と #ワクチン接種後症候群 と #ME/CFS の悩みを解決する窓@korowakunayami

メニューを開く

こういうのも見つけました

Celine@healingfromlc

Did long COVID increase road deaths in the U.S.? Most likely, according to this new preprint: “the hypothesis has sufficient plausibility to warrant cautioning people who have been infected with SARS-CoV-2 and its mutated variants to avoid driving if possible”

メニューを開く

人の電車などの移動は減ったけど、通信販売などの需要が増えて自動車の使用機会が増えたとか?

換気をする猫chari-rider@rider_chari

メニューを開く

何となく気になっていたのですが・・・

メニューを開く

脂質(LNP)で包まれた免疫を抑制するシュードウリジンm-RNAは脳関門をすり抜け、脳内でコロナのスパイクを造ります。 コロナが自然の摂理でより感染しやすく、しかし宿主を傷めないようにより穏やかに変異した後も強毒の初期武漢型コロナのスパイク情報が刷り込まれたm-RNAが接種され続けました。

pochi2006@pochi1956

メニューを開く

特に事業用は、需要急変も含む人手不足による運転手への勤務負担の影響を除く必要はあると思う。マクロな統計からはこれが必要。 一方、ミクロな側から、 認知機能への影響やその機序ももっと詳しく調べていっているだろうから、その結果を見たい。 twitter.com/orientis312/st…

Akira HIRAISHI@orientis312

最近、交通事故のニュースが多い気がする。そう思って発生件数の推移についてアクセスしてみたら気になる傾向が。順調に減っていたものがCOVIDパンデミック以来、横ばいか微増になっているではないか。認知機能低下が原因とは考えたくないが。

メニューを開く

いろんな可能性がありますよね。 今のところ、コロナ禍の抑制された物流が戻ってきていることの影響でも説明できる範囲でもありますよね。 今後も継続観察が必要ですね。

楠本雅之@OzWnP29KY1XCUbJ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ