ポスト

当初彼らは只管“日本の伝統に反する”と言っていましたが、明治まで庶民には名字がない、北条政子や日野富子など例を出すと“子どもの名字ガー”のワンパターンですね。我々に子はなく、妻の仕事の関係と言っても聞く耳を持たないです。また国際結婚などでも、実の親子の名字が異なる例がある筈です。

メニューを開く

水島三太郎@rr22txanod

みんなのコメント

メニューを開く

ホントそう思います。親子別姓だって家族の形のいち形態なんだから、それで辛い思いをしている子がいるなら、環境要因など、他に要因を考え、取り除けばいいだけなのに、「親子別姓は子どもがかわいそうだから選択的夫婦別姓反対」ばかり言ってそっちには目を向けない。何なの?と思います

鮎味亜弓𓆟Are You Me?@run_and_walk_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ