ポスト

スプルースってトウヒの仲間なんだ。北ヨーロッパの杉的存在だと思っている。 フェルナンブコが弓として最高とされたのはいつごろからなんだろう。 バイオリンが今の姿になったのはルネサンスブーストのおかげらしい。カトリーヌ・ド・メディシスによってバレエとともにフランスへ渡り。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

世界史ネタ良いですね☺️ 弓の素材についてはクラシカル弓からフェルナンブーコが使われ始め、モダン弓の発明で完全にスネークウッド等から置き換わったと読みました。 クサヴィエ・トルテの時代、1700年代終盤です。

Kちゃん@ダイエット&バイオリン垢@keidai0501

メニューを開く

@keikakatsuragi コロンブスのアメリカ到達はルネサンスと時期が被る。 バイオリン完成とヨーロッパ文化のアメリカ到達の時期が近いことはバイオリンにとってはよかったのだろう。 ポルトガル王家の分家がブラジルに定住し、ハプスブルク家の皇女を迎えてブラジル帝国を名乗ったことなどを連想する。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ