ポスト

ドキドキしてたけど岩波さんから回答あった。 生物学辞典第5版ページ827dの「総穂花序」の4行目、「~散形花序と対照される」は「~集散花序と対照される」が正しく、次回の重版修正の際に訂正されます。 重厚なコンテンツ制作は本当に大変です。気づきは伝え、買い支え、重版が続いていきますように。

メニューを開く
ノモリ/ 生き物データベース制作中@nomori_db

うぉ...岩波の生物学辞典第5版にちょっとした間違いを発見してしまったかもしれない...花序のタイプについての記載。辞典内で相互参照すると名称にズレがある。 岩波さんのフォームから送ってみました。こんなこともあるのねぇ。

ノモリ/ 生き物データベース制作中@nomori_db

みんなのコメント

メニューを開く

私も中学生の時分にミトコンドリアの項で nmスケールのクリステが「幅20-30 μm」と記述されていたことに気付き、問い合わせたところ次回の重版で修正すると返答くださったのをちょうどこのツイートで思い出しました。

ぽわせみ@_Alcedo_atthis

メニューを開く

高校の政治・経済や現代社会の教科書も間違いがあって、自分がよく使う教科書は2年に1回見つかり、それを指摘すると必ず翌年には修正されています。教科書では意外に簡単な基本的な誤りが多く、図表も盲点です。

rose history temple@rosehistory2022

メニューを開く

おお✨辞典の誤りを発見されるなんて、かなり注意深く勉強なさっておられる証拠ですね👏

平尾台⚠️違法行為・環境破壊監視@北九州市@Hiraodaino

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ