ポスト

環境コンサルさんが会議でする提案が消極的で、生きものの仕事は好きでも保全や再生をしたいわけではないんだなぁと感じることが多い。きっと長い間こころを無にして辛い業務をしてきたのだろう.. 意欲的な提案が期待されている業務のときは心置きなくギラギラした案を出してみてほしいです。

メニューを開く
オイカワ丸@oikawamaru

民間であれ公共であれ、環境配慮の、あれこれ見る仕事も多いんですけど、環境コンサル会社さん、もっと攻めた提案して良いですよ。調整池なんかぜんぶ多自然型で初めから提案して欲しい。もう時代はネイチャーポジティブ、しかもわが県はワンヘルス推進なので、ほんとに時代は変わりつつありますから。

SATO Masahiro@hatomasahiro

みんなのコメント

メニューを開く

環境団体参加の会議に消極的に見える提案がされたということは、その業務は発注者行政側にとって「意欲的な提案が期待されている業務」ではなかったのでは。 会議の場で環境団体ではなく行政側が「もっと積極的な提案をしろ!」と怒り出したとかならまだわかるが(それも無茶苦茶な仕事の進め方だが)。

ねずねずみ@nezu_nezu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ