ポスト

世界的に有名になった阿蘇山の悲惨な光景。世界遺産の美しい森と動物が、20万枚のソーラーパネルに変わってしまった。建築確認も環境アセスメントもなしで。

メニューを開く
Wide Awake Media@wideawake_media

Mount Aso, Japan: The inherent natural beauty of forests and mountains―and the animal and plant habitats that reside within them―are replaced by 200,000 hideous solar panels, as a sacrificial offering to the "climate change" gods by the Net Zero cult.

池田信夫@ikedanob

みんなのコメント

メニューを開く

すべて日本政府マスコミ軍閥組織の 反日政策=マッカーサーGHQ政策 =日本列島米軍基地化計画デス 『真実の横浜の史実(歴史論文)』 戦後日本占領政策は 横浜から始まりましたよ 〈1945年8月30日 厚木飛行場に 連合国軍GHQ/SCAPの マッカーサー アイケルバーガーが到着して 中区関内に進駐〉

Rose Chiharu🌹似顔絵師ちはる【スピリットメイト・郷土歴史家】🌹@catrosechiharu

メニューを開く

この土地は2012年に地元の業者が認定を取ったので、36円/kWhで20年間、買い取ってもらえる。 その後、ゴールドマンなどに転売され、今はENEOS系のJREが保有している。 環境アセスメントが義務化される直前に駆け込みで着工。廃棄物の処理費用も地元の町が負担する。chosyu-journal.jp/shakai/27591

池田信夫@ikedanob

メニューを開く

飛行機離発着時のデフォ光景なんだよな x.com/code_economy/s…

mizarou(ミザロー) 元P業界元FCオーナー息子と地元をこよなく愛するフリーランスエンジニア@code_economy

返信先:@keiseisuzuki1今や、飛行機離発着時にこの光景が近隣にない空港なんてないんじゃないかな?

mizarou(ミザロー) 元P業界元FCオーナー息子と地元をこよなく愛するフリーランスエンジニア@code_economy

メニューを開く

アメリカなら左派が大騒ぎするはずなのに日本の左派は何故か太陽光パネルによる環境破壊には恐ろしく寛容 ホント恐ろしいわ

メニューを開く

世界遺産や風光明媚なところ狙って優先的に敷き詰めているみたい 知床・釧路、宮崎、長崎、奈良、そして今度小笠原? 都内に葛西臨海公園が伐採して設置ですよね 土地は中国人に購入されたりソーラー設置→いずれ計画的に災害で破壊 居住も中国人や移民に奪われる 今見る荒んだ欧米が明日の🗾

メニューを開く

意図的にこのような聖地を選んでます。日本神話の高天原は宮崎だけではなく熊本の阿蘇一帯と言われてます。聖地を潰す為にあえて阿蘇や釧路湿原などにソーラーパネルを敷いて封じ込めます。SDGsは日本を破壊します。

かんかん@LkiXp75AA1IIrRp

メニューを開く

仙台の太陽光パネルも酷い! やはり、コイツらの地元だからか…。 pic.twitter.com/um2HNFhJ1q

グレート・アントニオ@c696eb8ee8b24d7

メニューを開く

酷い話です。 誰が主導したのですか? 誰が認可したのですか?

瀧川正靖@takigawa_w

メニューを開く

木材不足でスギ植林を手あたり次第に行った愚行をはるかに上回る愚かさ…

にらお@nirao_i

メニューを開く

NHK法を改正して国会の全中継の義務化をお願いできませんか? せっかく有志の議員が発言して頂いていることを国民に伝わるようにしなければいけません。 #NHK法改正し国会中継義務化を

あなたに@anatani_otodoke

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ