ポスト

コタツの需要について都市部と第一次産業の地方とでは全然違うことに驚きました。 コタツの需要は昭和40年代がピークで、都市部は部屋全体を温めることが主流になって消えたようです。 -20°極寒のニューヨークレストランで日本の掘りごたつを導入した結果...youtu.be/2tXhfCylceQ?si… @YouTubeより

メニューを開く

SIVATAJYA@sivatajya

みんなのコメント

メニューを開く

漁師の実家は、床暖房や石油ストーブが設置するまでは、石炭や薪ストーブでしたんで、コタツがないと隣の部屋とかが寒くて寒くて。

SIVATAJYA@sivatajya

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ