ポスト

私はマスクがいらなくなった場所がある 窓を開けた家の中 コロナ感染後なぜか花粉症が無くなった 先生もまだ分からないと 感染前は花粉症が酷くて 家の中でも酷過ぎる時期は寝る時もマスクしてた 窓開けて気持ち良い空気を吸ってちょっと嬉しい 生きてると良い事もあるんだなと思った #コロナ後遺症

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

はじめまして。私は感染はしていませんが、私はコロナワクチン接種後から花粉症がなくなりました。 コロナワクチン接種から人生が全て変わりました。

うどんこ@udonkaga

メニューを開く

いつも「新型コロナウイルスは免疫系にダメージを与える」と書いているのだが、改めないといけないかも。「影響を与えるが、結果としてスギ花粉症など過剰な免疫反応に困っていた人の悩みを消すこともある」な感じではないかと。といって、感染は勧められないけれどね。 研究が進みそうだな。

Offside🌻@yfuruse

メニューを開く

私も同じです! 後遺症後花粉症がなくなりました

コロナ長期組(LongCovid)@再罹患@Bunny_jobpet55

メニューを開く

あなたが家の中では不要になったように、人それぞれその基準が屋外も不要だったり、屋内も不要だったり、病院・高齢者施設も不要だったりするわけです。実際、殆どの人々があらゆるシーンにおいて一律の着用基準は過剰・不要と考えているわけです。あなた基準で必要と思っても、他者に求めないように。

佐藤 蓮@ren_sato2000

メニューを開く

花粉症対策に「ヨーグルトが効く」というのがありましたね。あれは免疫反応をヨーグルトの菌に対して振り向ける事で花粉への反応を軽減するものだったと思います。 同じような事が体内のコロナウイルスに対して起こっているのか、また他の人が書かれているように免疫機構そのものが低下してるのか。

Mayer-Vietoris完全列@VietorisMayer

メニューを開く

マスクを外す事で花粉症状が軽減された話は実は多く聞きます。 ナプキンも化学繊維素材でなく天然由来にした方が生理痛が軽くなるという意見もある様に、常着の安全性チェックが厳しい衣服系と異なり、マスクの常用が生態反応のバランスを崩し悪化させている可能性があります。prtimes.jp/main/html/rd/p…

riyanka Sawant💭@selpy5

メニューを開く

良い事もあって良かったですね。 免疫力が弱って抗体が減ったか、働きが弱くなったか・・・でしょうか。 面白いですね。 体の中で何が起こっているのか、興味を持って研究してくれる人が増えると良いですね。 何かに貢献できそうな情報だと思います✨

ビビるなビビリ!!@ビビリの本垢@papillon042823

メニューを開く

窓を開けた家の外は?

やまひ@hiroyyam

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ