ポスト

LINE問題でネイバー保有株売却回避か 韓国高官が明かす sankei.com/article/202405… 大統領府の成太胤政策室長は14日、資本関係を変えない形で情報セキュリティー強化が図られる場合は「ネイバーに必要な支援を提供する」と述べた。

メニューを開く

産経ニュース@Sankei_news

みんなのコメント

メニューを開く

無理やろ。通信の秘密の大原則を二度と破らないようにするには、資本関係切って別会社にしないと。 コンプラだけでは2回目発生したら、行政処分でLINEは半年から1年は営業停止や。 SNSならつぶれるわ、広告出してる業者から訴訟もあるやろし。

ぶんぷく茶@ChikChikiBan1

メニューを開く

二度あることは三度あるよ。さっさと利用禁止に。

Fuzzy Guest@fuzzyguest

メニューを開く

そりゃ日本の情報欲しいもんな 必死で阻止するわな

ランドアッパー@Dumesan2

メニューを開く

もうサ終でいいよ。 LINEなんて別になかったらなかったでどうにかなるもんですよ。

おさとう@Osatou_O31O

メニューを開く

今までの彼の国の動向からすれば、当たり前でしょ ホント、日本って、お人好しと言うより、残念な人ばかりね こんな国と癒着する政府、行政に、アナログ頭で、デジタル推進をデカイ面で矯正されるのは、単に国民の生命と財産を奪ってる行為だよなぁ 背任罪を❣

メニューを開く

これは聞く耳を持ってはいけないパターン

くまたろう@kumatarou_2013

メニューを開く

もう切るしかないだろうに。 これでも動けないようなら日本の危機感の無さは確実に世界一。

憂国のたけちゃん。@bravotakechan

メニューを開く

日本政府はとことん舐められてますね。適当な対策うって今度日本人の個人情報漏らししたら政府の中では誰が責任取るんですかね。

メニューを開く

いやいや NAVER傘下だと韓国政府が通信内容を閲覧、親中親北左派政権が本国の中国に情報提供する可能性があるから売却しろ言うてんだろ

sakuragaoka@sakugaoka

メニューを開く

資本関係を変えない形で情報セキュリティー強化が図られるケースは、最初から塞いでないから。 騒ぎすぎ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ