ポスト

【救命講習(横浜消防団の場合)】 団員は無料で上級救命講習を 受講することが出来ます。 心肺蘇生法(乳児・小児・成人)と AEDの取り扱い、気道異物窒息を解除する方法・止血法・熱傷・三角巾を用いた固定や搬送法の8時間(上級救命) ↑15時間 応急手当指導補助経験を経て→応急手当指導員の道があります pic.twitter.com/MVa4T7y8OV

メニューを開く

サブな班長になったじゃがいぬ@7dogdanin

みんなのコメント

メニューを開く

私が住まう消防では、応急手当普及員の講習は消防団員(それも女性団員限定)しか受講出来ません。 この資格の目的を鑑みれば、市民にも受講が出来る様にして、各企業等で講習を開催してもらうのが理想なのですがね…(汗)。

八代目/籠原広之進@RC_8Daime_BLS

メニューを開く

普通救命講習Ⅱがなさそうなんですが、上級救命講習がその位置付けなんですか?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ