ポスト

この地区に移り住んだのは紀州の人 熊野浦から魚人夫婦が来て漁業を営む 熊野権現の祠もある 現在の権現山は 海門山と言ってたそうだ 長崎名勝図会に書かれてるのだそう

メニューを開く

rukiakagoshima@rukiakagoshima

みんなのコメント

メニューを開く

長崎半島の勢力図平安時代は 戸町氏という豪族が支配 鎌倉時代中頃 深堀氏が地頭として着任し深堀から以南を支配下にした 天草灘側は伊佐早荘の末端になり文明12年1480年に大村、深堀、有馬領の境界が決まる 川原以南の伊佐早荘は深堀領となる 天正16年秀吉を怒らせる事件あり深堀氏所領没収

rukiakagoshima@rukiakagoshima

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ