ポスト

改めて思うけどさ、乗る車によって助かる命は確実にある 別にテスラとかEVを勧めてるわけじゃなくて7回転してもフツーに生きてる車もあれば、ちょっと単独で転がっただけで死んでしまうタクシーもある 今回の湾岸線の事故でJPNタクシーには乗りたいとは思わなくなりましたね

メニューを開く
テスラ全力ちゃんねるのタイツ🐼🚀@all_tsla

生き残りたければテスラに乗って下さい😊 宙で7回転する大事故でも全員無事でした。

港区crewどら𝕏@crewDriverMinat

みんなのコメント

メニューを開く

動画を見た感じだと、右に転がってるので(左側に座っていたなら)肩がショルダーベルトから外れて上体が横に振り回されたんじゃないかと。 (右に座っていたならガラスに頭ぶつけて寄り戻しで以下同文) 外傷なくてもHIC(頭部傷害基準)が上がればアウトです。キャビンが潰れてない分G上がりそう。 pic.twitter.com/KwG40gKHO5

えぇとこ大阪@素人目線@Etoko_Osaka

メニューを開く

どうもお客さんはシートベルト着用していて、急停車したGにより胸を強く圧迫されて死亡した可能性が強いらしいですね。まだはっきりしないけど。シートベルト着用は確かなようです。

タクシードライバーのホン@chuzuchesiji

メニューを開く

とある目的で密かにそういうのを分析してる部門があるのだけど、統計的にはワンボックスよりはセダン有利、クロカンタイプのSUVがかなり有利、だそうです。もちろん事故のタイプにより変わるのでクロカンSUVが安心ってわけではないけど。

ピクシー💫🇺🇦安倍晋三さんは日本国民の誇りです@pixie10ole

メニューを開く

リーフで100m転落する事故に遭った人もいるようです。 テスラの7回転吹っ飛んでも助かった方々と合わせると、相対的にBEVの安全性高いのかな?と思ってしまいますね。 最近はリーフとかARIYAとかbZ4Xのタクシーも増えて来たから選べそうな時は選んで乗ろうかな?と思います。

ぜろ@zero_mol

事故を起こしてちょうど一週間経ったので ガードレール突き破って崖を100m 落っこちました 何故か生きてますし、ほぼ無傷です 日産のリーフ(ze1)だめにしてしまったけど、堅牢なボディと技術力の高さ、EVならではの爆発性の低さなんかが、生きていた要因になってるんじゃないかなぁど思います

音羽ざくろ@zakuroforest

メニューを開く

愛する妻には 軽自動車なんて乗せられないよ!と言ってたご主人がいた、、まさに愛だなぁ!

タニエール🗣@aromataniere

メニューを開く

テスラもクラッシュ死亡事故かなりあるよ。 tesladeaths.com

メニューを開く

シートベルトしてなかったって聞いたような…

メニューを開く

自分も一生JPNタクシーは乗りたくないです。

𝕀𝕄𝕁@MjNabeu

メニューを開く

テスラは7回転して全員無事 JPNタクシーは乗客死亡

cool cars@coolcars_kirei

例の湾岸線でのタクシー死亡事故の瞬間を捉えてたドラレコがあった件😅 これはエグい…

港区crewどら𝕏@crewDriverMinat

メニューを開く

わかる。なんか生存率低そうな気がする

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ