ポスト

>人権を大切にするということは、「命を大切にすること」や「みんなと仲良くすること」 法務省、またお前か… 人権を「優しさ/思いやり」で説明して人権▶︎官製道徳にすり替える詐欺的な手法、これで何度目よ。もうこれ完全にわざとやってんだろ。子どもの権利条約を載せてない時点でお察しなんだよ

メニューを開く
はし@子どもの権利@free_andpeace

うわー、法務省の子ども向け人権マンガよくない。まずタイトルが「みんなともだち」。そして人権の説明に「みんなと仲良くすること」。友達じゃなくても嫌なやつでもまもらないといけないのが人権なのに。極めつけは子どもの人権は項目にない。まず自分の権利を知るところからでは?→

nichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈@nichinichibijou

みんなのコメント

メニューを開く

人権=個人的な好き嫌いの感情に関係なく侵してはならないもの、だから「みんな仲良く」は逆のベクトルなんよ。「(マイノリティに)理解と思いやりを」てのも酷い。人権尊重に必ずしも理解は必要ない。んな簡単に理解できると考えるのはマジョリティの傲りだよ…法務省は人権を周知したくないんだろうな

nichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈@nichinichibijou

分かるよ、人権をきちんと説明すると政府に都合が悪いもんね?だから"思いやり"と"優しさ"で権力勾配の存在を誤魔化して個人の権利を有耶無耶にした官製ご都合臣民教育もとい道徳を持ち込んでマイルドに薄めようとしてるんだよね?真正面から人権を語ったら入管の虐待も同性婚不可も説明つかないもんね

nichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈@nichinichibijou

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ