ポスト

記事内「不審者が入ってこないように」 いや、そんなん警察に任せるのが一番ですわ。保護者が不審者側だった、過去の事件もあるよね。 何故に保護者なら子供を守れると思ってんのか分からない。 【アーカイブ】「忙しいからやらない なぜ?」 日P会長尾上浩一さん asahi.com/articles/ASK4M…

メニューを開く

加藤ときえ@warabekko

みんなのコメント

メニューを開く

PTAが不審者見分けれるの? それよりも学校のセキュリティ上げてカードキーとかで管理する方が万倍も良いと思うよ 本当に必要なら、行政が教育予算として対応すべきだと思う PTAに行政はフリーライドするな です

corocoro56☕相互フォロー歓迎@ten_coro56

メニューを開く

不審者対策に警備の素人PTA会員あてて、もしもその保護者が重大な怪我や生命落としたら、子どもはPTAで育てて大学や大学院までのお金出してくれる覚悟あるのかな?そもそも素人に学校の子どもたち守れるのか?と言う根本が…

うさぎの子@VrJQQQDQJKmiLzY

メニューを開く

はっきり言いますけど、学校に不審者が入ってくる割合より、学校関係者による、児童生徒に対する性加害や暴力の方が数が多いんですけど。 忙しくてもって、シングルでWワークしていたり、夫婦で共働きしてないと生活できない状況の人も多く時代。何言ってんのこの人!!!激怒

メニューを開く

保護者も加害者になる以上、全員出禁。 の割に開かれた学校なんてのもあるんだよね。

バンディット1250Q@GSF1250S_Q

メニューを開く

「「共働きだから〜自分の子どもだけのためのことばかりしたがるのは残念です」を見たら、俺はこんなに出来るのに他者は出来ないの?的に相手を見下してる雰囲気がヒシヒシと伝わってくる。 というか、やりたいと思ってやってるなら、「したがるのは自分=残念」という事に気付けるはずだろうに。

加藤ときえ@warabekko

メニューを開く

神奈川の話題のPTA組織は、学校の許可なく文章配布出来ますから、絶大な信頼があった場合も含め、学校の危機管理体制には疑問。殺人予告も配れるような学校を保護者がどうやって守るのか。そもそも、この件だと自由に保護者は出入り出来ることになる。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ