ポスト

うろ覚えですが、古典的な洋画の技法は確か、絵画層の初めに影に使えそうな色を持ってきて、明るい色を厚塗りにして重ねるものがあったように記憶してます(中世ぐらいまでの古典技法で描かれた油画は明るい部分ほど厚塗り)。 CGになってもその伝統が続いてるんだろうなと思った次第。

メニューを開く
ガチコ🇨🇦@gatchco

前にもチラッと話したんですけど、日本人の絵ってどっちかというと 「明るい色に影をつける」 て塗り方する人のが多い気がするんだけど、西洋人の絵って 「暗い色に光を落とす」 て塗り方が多いんだよね…アメコミの塗り方とかほんとそれ。メイキングとか見るとわりと顕著で面白い。

三上裕喜@Kami_Yuse

みんなのコメント

メニューを開く

全く知識ないですが、水墨画とか、重ねると暗くなる一方なので明→影みたいなのがあるんでしょうか 🤔 あとは気候、環境で、以前住んでいたことのある山東省済南はかすんだ日が多く、ビビッドな色じゃないと沈んで見えないと思ったので、欧州も暗い冬が長いとか光への憧れが出てるとか🤔

ワ上級大将@SnrAdmlWVT

メニューを開く

日本画の岩絵具も、暗い色の上に明るい色を濡れるんですけど、多くの現代日本人はお絵かきの初期に水彩絵の具とか色鉛筆とか「重ねるほど色が暗くなる画材」に慣れるから、影を落とす絵になるんじゃないかという気がします。

三上裕喜@Kami_Yuse

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ