ポスト

「在宅医療が儲かる」時代に 「在宅医になる」「在宅医療で開業する」という医師が増えていった 中には緩和ケアの経験ないばかりか、医師として数年のキャリアしかない人も(研修医上がりもいた) 在宅医療も舐められたものだ😤 問題は質の差が激しいのに、他と比べられず また外から見えない密室

メニューを開く
新城拓也@shinjotakuya

老年医学、緩和ケアを実際に現場で学ぶことなく在宅医療を提供しようとする医師は、医療の質が低い。治療の技術も倫理的な判断も危うく、1日程度の研修を引き受けても何から教えたら良いのか分からず諦めてしまいます。どちらも4週間ずつ現場で学べば身につきます。自分だけでは身につかないのです。

廣橋猛@二刀流の緩和ケア医@hirohashi_med

みんなのコメント

メニューを開く

最後にどんな医療者に当たるかで、その後の遺族の気持ちの持ちようが変わる。家族の時よく頑張られたと最後に涙してくださった医師看護師長、私はそれだけで自身のグリーフケアになった。(もちろんそこだけを見ているのではない。)

たらさん@tarasan5452

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ