ポスト

まだ、指導案の形式にこだわっている地域がたくさんあるらしい。教委やら教育事務所やらに指定されているらしい。 指導案の書き方を通して、指導技術を磨くことよりも授業の方法を考えることを通して、指導技術を学ぶ方が、意味がある。と思う。 分かっているのに変えない、変えられないのが悲しい。

メニューを開く

街中のプ〜ちゃん@小学校教員@sensei202207

みんなのコメント

メニューを開く

新しいこと始めるのに抵抗がある人が多い。 例年通りが楽だから。

世直し奉行@yonaosibugyo

メニューを開く

武道も教えています。 守→破→離 の守にとどまっていてはダメですね。

後藤学@MG_uk007

メニューを開く

指導案ほど面倒なものはないと思っているのは私だけですかね?

まっつ先生@mattsu_teacher

メニューを開く

指定されているのに書けないことが問題では

メニューを開く

指定されている割にちゃんと書く力がある人の割合はめちゃくちゃ低いです。その上、書いても誰も読みません。この状態だとはっきり言って無駄ですよね。

teacherパンダ@panda0242897518

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ