ポスト

お給料はどこから出るのか?と言うから。正解は政府支出によって、無から銀行預金残高が増えるので、政府からの仕事を請け負った企業は、そこからお給料が出ます。あとは、そのお金がグルグル回る仕組みですね。

メニューを開く

池戸万作@政治経済評論家@mansaku_ikedo

みんなのコメント

メニューを開く

わざとミクロとマクロの話をごっちゃにしてるでしょ

よろめき~五十路@yrmk

メニューを開く

回りくどいけど言いたいことはわからなくもないような‥ 利益の無い会社は給料をどうすんの? ↓ 赤字でも給料は出る! ↓ いや国ならお金を刷って出せるけど会社はそんなことできるわけじゃないんだから‥ という流れと憶測してみた

メニューを開く

実のところ、政府から仕事を請け負っても、そこから給料を払うことはできないのです。給料は会社が借金して払います。つまり無から生じるのです。

アナリスト・マイセルフ@e4zSQzxwjT18295

メニューを開く

とりあえず働いてもらっていいですか…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ