ポスト

こんなことも時々やってます。映画字幕。これ3作目です。 1=蘭嶼島に住む原住民タオ族の少年の物語《海だけが知っている》 2=廟前広場などで演じられてきた人形劇「布袋戯」と芸能者の現在を捉えるドキュメンタリー《台湾、街かどの人形劇》 3=今作 1は劇場公開ならず 2はDVD販売中

メニューを開く

青井哲人@akihito_aoi

みんなのコメント

メニューを開く

映画の舞台=1953年の思想犯収容所には極端な多言語状況があって… 台湾語、客家語、原住民諸語はもちろん、台湾の知識層は日本語も話すのが普通 大陸から来たばかりの軍人・看守も囚人も色んな訛りの北京語を話し、広東語を話す者も 言語の選択は暗号であり感情でもあった

青井哲人@akihito_aoi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ