ポスト

あなたのお子さんが部活に入部しているとして、あなたはお子さんの部活の顧問に感謝の気持ちをもちますか? なお、顧問による体罰やハラスメントは行われていないものとします。 ※教員の方は回答ではなく、RTしてもらえると嬉しいです。

メニューを開く

神原楓@wakateowl

みんなのコメント

メニューを開く

これ見た時、回答するのもRTするのも出来ませんでした… また教員側が感謝すべきだろうとか感謝を強要しているとか思われる内容に捉えられそうなので… ※今回は引用で1件のみ、そのような方がいましたね 私も顧問へ感謝の気持ちがありますが…教員がコレを聞くのには違和感を感じちゃいました💦

レオパいいよね@KzdV6tueQxrtUlk

メニューを開く

引き受けた以上は「仕事」だから感謝しないのは当然の話。

メニューを開く

「感謝」は完全に心の内面の問題かつ考える前提条件不足なので、回答に戸惑いそう 「期待する指導内容は?」「先生が無給で指導しているのは適切と思うか?」 などの具体的質問を、自分だったらするかなと (民間、企画・調査職)

いはら ほつみ@Hotsumi_Ihara

メニューを開く

感謝の気持ちとはどういうことですか? 教員が授業する事にも感謝の気持ちを持って欲しいという事?

メニューを開く

感謝の強要はあれやけど、お世話されているのに感謝しないのも相当だな🙄まあ世の中にはお店の人にありがとうございますとか断固として言わない人がいるみたいだからね🥲

ぱじゃえもんじゃない@pajya_sv

メニューを開く

教員にだって自分の子どもがいます。 子どもが学校で部活に入って、有意義な時間を過ごしています。そこには感謝しかありません。

てっちゃん@techan456

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ